※グループで1セット。表面の絵カードを使います。
勝負はまだよ、かるた
@いつもの かるか
‘a banana’, ‘a penguin’ 等、単語を読み上げて出題。
カードの残り数が少なくなったら:
Touch
your head. Touch your mouth. Pick
up the tiger.というように、
身体の部分を触る指示
を加えてテンポよく進める。
A勝負はまだよ
上記@終了後、「Do you have a cook? Put
it on your table/desks. Do you have
a melon? Put it
on your
desks. 最初に手持ちのカードがなくなった人が勝ちね。」という活動に続ける。
最初の文字を発音しない、かるた
例)/enguin/ と、最初の文字を発音しないで聞かせ、Penguin! と当てさせて、カードを取らせる。
/rog/ → frog, /ilk/ →
milk, /acket/ → jacket , etc.
フォニックスかるた
@例)Take any cards that start with /b/.
‘bear’, ‘banana’, ‘bread’, ‘butter’, ‘bed’, ‘brush’, ‘bag’, ‘bus’, ‘bicycle’,
子どもが、これだ!と考えた単語を発音しながら取る。
A例)Take any cards that end with /n/.
‘lion’, ‘penguin’, ‘swan’, ‘salmon’, ‘melon’, ‘spoon’, ‘napkin’, ‘curtain’,
‘telephone’, ‘apron’, ‘train’, ‘airplane’, mountain’, ‘rain’, ‘sun’