ページ探しゲーム 基本編 「先生が出題」
|
先生と生徒、各人がワードブックを持つ。
先生は任意の頁を、生徒からは見えないように開き、その頁の絵を英語で
説明する。子どもたちが頁を探し当てるのには時間差があるため、探した
子どもが出始めたら、探した子たちに、Can you see --? What color --?
など質問をする。まだ探している子どもたちは、そのやりとりをヒントにページ
探しを続行できる。
先生は、慣れない内は予め出題する内容を書き出してその頁に貼っておき、
読みながら進めると安心。
|
ページ探しゲーム 応用編 「生徒が出題」
|
クラスの代表が頁を選び、クラスの子どもたちが、自由に I can see --.
とその頁の中にある絵を言っていく。
先生は、どの頁かの見当がついたら、Can you see an escalator? Is it
going up?
Can you see seven stars? 等、質問して確かめながら(=英語をたっぷり聞かせ
ながら)頁を当てていく。
|
ページ探しゲーム 「その日のターゲット」」
|
基本編「先生が出題」と、同様の遊び方だが、「動詞を聞かせる」「形容詞
を聞かせる」「前置詞を聞かせる」等、その日のターゲットに合わせて探す頁
を選んで出題する。
|
絵を探して遊ぶ
|
任意の頁をみんなで開き、細かい絵を探して遊ぶ。
例: Can you see very long and big pencils? (pp.18-19)
Can you see a pig? (pp.42-43)
|
早押しゲーム
|
低〜中学年対象。2〜3人で1冊を使う。
任意の頁をみんなで開き、Touch --. と指示された絵を触る。
テンポよく進めて、Touch the pink butterfly.(本当はyellow)等、おてつきを
誘うと楽しいし、先生の指示をよく聞いていなければならない。
見慣れた頁、前にも同様に遊んだ頁ならば、テキストを逆さまに見たり、指
ではなく鉛筆の後ろで触る等、少し変化をつけると新鮮に楽しめる。
|
記憶力ゲーム
|
子どもたちがよく馴染んでいる頁ならば、ページ探しで開いた後は本を閉じ
させて、How many doughnuts are there on the table? What color is the cat?
等、記憶力で答えてもらう。
|
True or False ゲーム
|
記憶力ゲームの応用編。 There are four doughnuts on
the table. True or False?
1, 2, 3! 子どもは、○Xのサインで答える。
|
つられちゃダメよ ゲーム
|
任意の頁をみんなで開き、絵を見ながらリピートする。ただし、先生は、間違った
ことを言う場合があるので、その時は、先生につられないで正しく言わなければ
ならない。
例 T: There are three pumpkins. Ss: There are four pumpkins.(pp。34-35)
ビギナーならば、T: Three pumpkins. Ss: Four pumpkins. でもOK.
|
つられちゃダメよ 文型練習
|
職業頁(pp.38-39)
T: He is a judo wrestler. He has a black belt.
Ss: He is a judo wrestler. He has a black belt.
T: She is a dancer. She has a yellow belt.
Ss: She is a dancer. She has a yellow belt.
T: He is a cook. He has a knife.
T: He is a cook. He has a frying pan.
聞いて、判断して、言う というパターンプラクティスができます。
|
動物当てゲーム
|
動物園頁(pp.36-37)
It has four legs. It has a big head. It has a short tail. It has a black and
white
body. What is it? (panda)
※from をインプットしたいときは、 It is
from China. It is from Australia. It is from
Hokkaido. 等のヒントを加える。
※1人称を聞かせたいときは、「これから、先生がこの中のいろんな動物になります。
Let's play '私は誰でしょうゲーム'」と状況設定をする。
|
丸数字を活用した遊び 「数字の言い方」
|
T: Five. S: Bank. T: Eighteen. S: Supermarket.
T: Forty-one. S: Book store.
T: Restaurant. S: Fifty-two. と、数字の言い方のインプットを充分に行ったら、
途中で突然パターンを変えて、え?と思わせるのがコツ。
|
丸数字を活用した遊び 「I like--の言い方」
|
T: I like #10. S:
You like milk.
T: I like #40. S: You like sweet potato. T: Yes, I like sweet potatoes.
I have --. でも、同様に。
|
子ども自身のことでQ&Aの糸口に
|
例1:Touch the sandwiches. Do you like
sandwiches? Do you like ham
sandwiches? Do you like
egg sandwiches? etc. Do you like natto
sandwiches? 次々聞きながら、中には、「そんなの食べないよ〜」と
いうものでも聞いてみると、クラスが活気づく。
例2:Touch the bird. みんなはお家に Do
you have any birds? No? Do
you have any fish? Do you have any cats? etc.
|
|
|